武蔵浦和コミュニティセンター(主催事業講座)
2017.07.28【終了】キッズコミセン 小中学生の異文化・理解体験教室~留学生が先生!教育プログラム~
平成29年7月28日(木)14:00~16:00開催
日本に留学している外国人が、母国の人々の暮らしや文化・風習、留学先を日本にした理由、学んでいる学問や将来の夢、「学ぶことの大切さ」「チャレンジすることの大切さ」などについてお話してくれます
【対象・定員】小学生:5,6年生及び保護者 15組
(小学生1人の参加も可)
中学生:1~3年生20人
【会 場】8F 第8・9集会室(小学生と中学生は別教室)
【参加費】無料
【講 師】外国人留学生2人(イラン・中国)
【協 力】公益財団法人 国際理解支援協会
【持ち物】筆記用具、ふた付きの飲み物、
【申込み】7/5(水)14:00~電話にて受付(先着順)
☎048-844-7215
★「自分発見!」チャレンジさいたま対象事業です。
スタンプ帳をお持ちください!
※講師2人は、小学生・中学生を1時間(休憩含む)交代で講義します
2017.07.25【終了】ファミリーシアター『ふしぎの国のアリス』
※定員になりましたので受付は終了しました
夏休みにファミリーでディズニー映画を楽しみませんか!
子どもから大人までどなたでも参加できます。
日 時:7月25日(火)14:00開演
【13:30開場】
【会 場】多目的ホール (サウスピア9F)
【定 員】150人(先着順受付)
【費 用】無料
【対 象】市内在住・在勤・在学の方
(小学生未満は保護者同伴)
【申込み】6/27(火)14:00~ 電話にて受付
☎ 048-844-7215
【問合せ】武蔵浦和コミュニティセンター(サウスピア8F)
さいたま市南区別所7‐20‐1
(JR武蔵浦和駅西口徒歩2分)
※ホール内に飲み物を持ち込む場合はふた付の物をご用意ください。
事前申し込み済の方に、当日13:00より多目的ホール前で入場整理券を配布します。
●自分発見チャレンジさいたま対象事業です。
ある方は「自分発見!パスポート」を持ってきてください。
2017.07.21【終了】キッズコミセン『森の夢工房』
※申し込みは締め切りました。応募された方には、当落結果を送信済みです。
平成28年7月21日(金)14:00~16:00開催
森から生まれた自然の素材を使うことで、自然のしくみや、自然と自分たちの暮らしとのつながりに気づき、自分で考えて、工夫して作品をつくっていく体験を楽しむ教室です。
道具の正しい安全な使い方を教えてもらいながら、ノコギリやカナヅチなどを使って、木片や枝、木の実などで自分だけのオリジナル作品を作ろう!
【定 員】25人(申し込み多数の場合は抽選)
【会 場】8F 第7・8・9集会室
【参加費】無料
【対 象】市内在住の小学生(1~6年生)
【講 師】本田技研工業株式会社 環境わごんのみなさん
【持ち物】タオル、ふた付きの飲み物、
【申込み】往復はがきに必須事項を記入の上、
6/30(金)必着
〒336-0021 さいたま市南区別所7-20-1 サウスピア8F
武蔵浦和コミュニティセンター「森の夢工房」申込み係 宛
※必須事項 ①住所 ②氏名(ふりがな) ③男女 ④小学校名 ⑤学年 ⑥日中必ず連絡が取れる電話番号
(返信の表面に宛名の記入もお願いします)
●兄弟の場合は、1人につき1枚でお申し込みください
★「自分発見!」チャレンジさいたま対象事業です。
スタンプ帳をお持ちください!
2017.07.10【終了】健康体操教室『ハタフローヨガ』
※定員になりましたので受付は終了しました
癒しのヨガ、安眠ヨガとも呼ばれる『ハタフローヨガ』を全10回で開催します
【日程】7/10・24, 8/7・28, 9/25, 10/2・16・30, 11/6・13(全10回)
毎回月曜日 19:00~20:00
呼吸に合わせてポーズからポーズへと流れるように動きます。
体と心を癒し、安眠へと導きます。
月曜日の夜、夜景の見える快適なお部屋で、自分のカラダをじっくりほぐしてあげましょう。
日頃のストレスや疲れを癒したい方におススメです。
【定 員】20人(先着順)
【会 場】9F レクリエーションルーム2
【参加費】4,000円(全10回分)
【対 象】市内在住・在勤・在学の20歳以上の方
【講 師】渋沢 典子氏(ヨガインストラクター)
【持ち物】動きやすい服装、汗拭きタオル、ふた付きの飲み物 ※9Fに更衣室があります。
【申込み】6/16(金)14:00~電話にて受付
※コミュニティセンターだよりに掲載しております、ハタフローヨガの日程に9/11が入っておりますが、
9/11→11/6 に変更となります。
ご了承ください。
2017.07.08【終了】第19回サウスピア駅前寄席(出演:古今亭志ん輔)
※定員になりましたので、シャンセル待ちも含め受付終了となりました。
平成29年7月8日(土)
14:00~16:00(13:30開場)
※当日は13:00より9階にて、事前予約の方を対象に受付及び入場整理券を配布します
【会 場】9F 多目的ホール
【出 演】古今亭 志ん輔 、 桃月庵 はまぐり
【定 員】150名 ※先着順
定員になり次第締め切り
【対 象】どなたでも
【木戸銭】1,000円(当日受領)
◆申込方法
6月15日(木)14:00~ 電話または8F窓口にて受付
2017.07.02【終了】~文学座女優 栗田桃子が誘う~ 朗読 宮沢賢治 銀河鉄道の夜~
※定員になりましたので、受付は終了しました。
「ほんとうのさいわいはいったいなんだろう」
世代を越えて愛される宮沢賢治の代表作を、今年創立80周年を迎える文学座の女優 栗田桃子が多彩な表現力で描き出します。
詩情ゆたかな物語の世界にお越しください。
平成29年7月2日(日)
14:00~15:30(13:30開場)
※当日は13:00より9階にて、事前予約済みの方を対象に受付及び入場整理券を配布します
【会 場】9F 多目的ホール(全席自由)
【出 演】栗田 桃子 (文学座)
【定 員】150名 ※先着順
定員になり次第締め切り
【対 象】どなたでも
【費 用】1,000円(当日受領)
◆申込方法
6月5日(月)14:00~ 電話または8F窓口にて受付
2017.06.18【終了】親子たいそう教室 父の日特別企画『育メンパパとわいわいたいそう』
6月18日(日)10:30~11:30開催
親子たいそう教室「わくわくたいそう」で人気の講師、
成田亜紀子先生による4歳以上の未就学児対象のたいそう教室です。
広いホールで親子で楽しく体を動かそう!
子どもとパパ(おじいちゃんも可)とのコミュニケーションUP!
~内 容~
★準備体操
★模倣運動
★かけっこ(速く走るために)
★手具運動(ボール・なわとび)
★器具運動(逆上がりに挑戦)など
【定 員】20組(先着順)
【会 場】9F多目的ホール
【参加費】500円(当日集金)
【対 象】4歳以上の未就学児と父親(祖父も可)
※対象外のお子さんの同伴はご遠慮ください
【講 師】成田亜紀子氏
子ども身体運動発達指導士、幼児体育指導者
【持ち物】運動しやすい服装、タオル、ふたの付いた飲み物
【申込み】5/18(木)14:00~電話または8F窓口にて受付
2017.06.10【終了】武蔵浦和シネマ リクエスト・シリーズ『シェーン』
※定員になりましたので受付は終了しました
平成29年6月10日(土)14:00~16:00
平成29年度の武蔵浦和シネマ第1回目は、リクエスト・シリーズⅠとして西部劇映画の名作「シェーン」をお送りします。(1953年アメリカ/118分 字幕上映)
監督:ジョージ・スティーヴンス
出演:アラン・ラッド ジーン・アーサー
場 所:9F 多目的ホール(全席自由)
対 象:市内在住、在勤、在学の方
定 員:150名
参加費:無料
申 込:平成29年5月16(火)14:00~
電話または8階窓口にて(先着順)
問合せ:武蔵浦和コミュニティセンター
電話:048-844-7215
※当日は13:00より、多目的ホール前で事前申込みをした方に整理券を配布します。
2017.06.08【受付終了】キッズコミセン『HIPHOP教室』(全13回)
6/8, 22,7/6,20,8/3,24,9/7,28,10/12,26,11/9,16
(毎回木曜日) 18:00~19:00
※12/3(日)コミセンまつりで発表<時間は未定>
【定 員】20人
【参加費】8,000円(振付見本DVD,チームTシャツ代含)
全13回分 初回に集金します
【会 場】9Fレクリエーションルーム2、多目的ホール
【対 象】市内在住の小学3~6年生
(1,2年生で経験者は参加できます)
【講 師】MASA-C 氏
HIPHOPダンスインストラクター
【申込み】5/11(木)必着で往復はがきにて受付(申込み多数の場合は抽選となります)
必須事項を記入の上、こちらまでお送りください。
〒336-0021さいたま市南区別所7-20-1サウスピア8F
武蔵浦和コミュニティセンター「HIP HOP教室」申込み係へ
※必須事項 (兄弟に限り1枚に2人まで記入可)
①住所 ②氏名(ふりがな) ③男女 ④小学校名 ⑤学年
⑥日中必ず連絡の取れる電話番号
⑦ダンス経験の有無 (例:過去のコミセン主催のHIP HOP教室に参加、他の教室に参加)
⑧踊ってみたい曲(洋楽)があれば
★「自分発見!」チャレンジさいたま対象事業です。
スタンプ帳をお持ちください!
開催中1回のみの押印となります
2017.06.01【終了】武蔵浦和コミセン環境展 2017
6月は環境月間です
考えてみませんか?
人類・地球・身近な環境を
第4回 子ども環境絵画展
6/1(木)~6/15(木)9:00~21:00(最終日17:00まで)
参加協力保育園:
*ココファン・ナーサリー武蔵浦和保育園
*スターチャイルドみなみ保育園
*保育園リトルベア
*ミルキーウェイラムザ園
*武蔵浦和桑の実保育園
*武蔵浦和Jキッズステーション
環境写真展
6/10(土)9:00~19:00
6/11(日)9:00~16:00
参加協力団体:
*埼玉ネイチュアーフォト支部
*笹目川の自然を守る会
*フォトネットみなみ
循環都市さいたま市とともに パネル展
6/10(土)9:00~19:00
6/11(日)9:00~16:00
・複合公益施設「サウスピア」の環境に配慮した取り組み
・市とシテイカンリシャが協働する3R行動を紹介
サウスピア指定管理者オーエンス・アイルグループ